|
西光寺山-2016年8月20日(土) (女子6人) |
| ☆ここは二年ごとに訪れているが、お花に合わせた場所なので暑くて辛い ★サギソウ願望のKさんだが、忙しくってやはり都合がつかない ☆折角車2台出してくれたのに運転手込で6人と申し訳ないが、暑い時期 なので仕方ない・・・(´_`。)グスン☆ |
|
| コースタイム 新三田30=10:15登山口-散策10:40-11:15東屋 25-12:30休憩30-尾根分岐(休)-22:50西光寺山-12:54尾根分岐(昼食)13:30-14:20東屋30-14:48 下山口15:15=15:30こんだ薬師温泉17:13=17:53新三田 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
| ☆新三田集合でR141北上し、R372ぶつかった本庄交差点越えすぐに左折 ★七星ソース(株)丹波工場のすぐ先に駐車させて貰おう |
![]() |
![]() |
|
早速お目当てのサギソウ鑑賞です ☆今年はお花の開花が非常に早く心配したが咲いていた ★ハイキングの後にした方が良いが気になって先に・・ |
| ☆6年前から黒いプラスティック板を常に携帯 |
![]() |
![]() |
| ☆鷺二匹が戯れているよでサギソウとは旨い命名 | ☆皆さん夢中で撮っていますが・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
| ☆大変急なハイキングが待っていますよ ★少し微風はあるが、陽射しがまだまだきつい ☆何んと途中で会のMorimotoさんに遭遇 |
| ☆ニュースに出すとこのような事もあるのか スマホの電話番号間違えて書いたので連絡取れず、ここで待ってくれてた★ご迷惑かけペコリ<(_ _)> |
![]() |
![]() |
![]() |
| ☆あずま屋で一休み ★さぁ頑張って弛んだ体に鞭打って急登乗り切ろう ☆2年前知人が熱中症になったので、非常にゆっくりで途中休憩入れ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
| ☆皆さん頑張りました ★尾根に出ると心地よい風が〜〜 ☆二度目の休憩入れ、取りあえず山頂まで行きましょう | ||
![]() |
![]() |
![]() |
| ☆西光寺山の山頂は陽射しが避けられないのでさっきの尾根合流地点で昼食としましょう〜〜 ★鬱蒼としてますが、道は岩です | ||
![]() |
![]() |
| ☆下山後は温泉で汗流しましょう ★今盛りの高砂ユリがいっぱい☆ ★サギソウは町花になっているそうでこんだ温泉前で品評会やっていました | |
![]() |
![]() |
![]() |
| ☆車出してくれたKさんTさんありがとうございました ★またこれからも宜しくね |
|
|